こんにちは。生涯現役・生涯挑戦をモットーにシニア世代を応援するこうちゃんです。
kindle出版に初めてチャレンジする時に、ブログ記事をどういう風に書籍化していくのか知りたくないですか?
こちらでブログ記事からkindle出版をする大まかな手順を紹介しました。
この記事ではブログ記事からkindle出版の原稿にまとめていく際に知っておきたい3つのポイントを紹介します。
■kindle出版する方法!複数のブログ記事をまとめる時の3つのポイント
3つのポイントとは。こちらです。
①コンセプトの言語化
②記事をピックアップする
③選んだ記事をグルーピングして全体構成を考える。
それぞれ詳しく解説します。
■kindle出版する方法!ポイント①コンセプトの言語化
どんなコンセプトで本にするのかを明確にしておくことは、目的地に向かう時の地図のように重要です。
以下の4つを意識してそれぞれ言葉にしてみてください。
・誰に向けて何を伝えたいのか
・想定読者の悩み
・この本を読むとどうなるのか
・なぜ自分がそれを伝えられるのか
ブログのリード文と同じで、ここを言葉にしておくと、読者にとっては中身がより気になって読まれやすくなります。
また本にした時の「まえがき」や「はじめに」に使えます。
実際出版した本で使った具体例を示します。
誰に向けて 何を伝えたいのか | 子育てに忙しい思いをしている1歳前後の子をもつママとパパ向けて、時間をかけて離乳食を作る余裕がないと感じているなら、調理家電を活用して再現性良くおいしい自家製の離乳食がつくれますよと伝えたい。 |
想定読者の悩み | 子育てといってもおむつ替え、入浴、ねかしつけなどやることがあり、リモートワークもしなければならないとなると、ついつい市販の離乳食に頼ってしまう。 加工食品なので、安全性が少し気になる。 |
この本を読むとどうなるのか | 忙しい育児中でも調理家電をつかうことでその間ほったらかしにできるので、育児の時間を有効活用できるメニューを知ることができる。 |
なぜ自分がそれを伝えられるのか | 調理家電を使って150以上のメニューを作った実績から、孫の離乳食も作って娘に喜ばれて、孫もおいしいといって食べてくれた。 |
といった具合です。ここが明確だと以下全体のまとめがしやすくなります。
■kindle出版する方法!ポイント②記事をピックアップする
コンセプトを言葉にできたらブログ記事の中からコンセプトに沿った関連するカテゴリーから記事を選びます。
選んだ記事タイトルをならべて、全体構成を考えます。後で見直せるので、最初は感覚的にならべてみましょう。
ExcelかスプレッドシートやGoogleドキュメントなどにタイトルをコピペすると一覧できるし並べ替えもできます。
まずはカテゴリーから関連記事を複数選んでみましょう。
■kindle出版する方法!ポイント③選んだ記事をグルーピングして全体構成を考える
選んだ記事それぞれで内容が似ていたり、関連性があったりするものをグルーピング化してみましょう。
そうすることで、章や節のタイトルがつけやすくなります。
「大まかな手順」の記事でも紹介しましたが、こちらがその例です。
レシピ記事を2章としてまとめて、レシピ記事の中でも煮物、蒸し物、ご飯ものなどグルーピング化してパート分けしています。
この段階で、不足している記事も見えてくる場合があると思います。その場合は記事の題名だけを仮決めして表に入れて置いて、その記事を追記してください。
ここまでできれば、あとは一つの文書ファイルにまとめれば原稿ができあがります。
■まとめ
ここまでブログ記事からkindle出版の原稿にまとめていく際に知っておきたい3つのポイントを紹介しました。
①コンセプトの言語化
②記事をピックアップする
③選んだ記事をグルーピングして全体構成を考える。
ここを意識してブログ記事から原稿を作ってみてください。
以上参考になれば嬉しいです。